ロゴ

お気軽にご相談ください!

0120-390-865 受付時間:平日10:00〜18:00

NEWSお知らせ

2021.08.03  2021.09.07コラム

ABWの導入後のマネジメントはどうしたら良い?

ABWの導入後のマネジメントはどうしたら良い?

「ABWを導入すると、マネジメントしにくくなると聞きましたが本当でしょうか?」
「検討材料にしたいので、ABWのデメリットを教えてください」
というお客様への記事です。

この記事で伝えていること↓
・ABWのデメリット
・ABWを導入するときの注意点
これまで数多くのオフィス作りに携わった、TRUSTオフィス(の中の人)が、どこよりも分かりやすくお伝えしていきますね。

先に冒頭の質問にお答えしましょう。
ABWを導入することで、マネジメントが難しくなる、という声は、確かにゼロではありません。
その理由は、おもに2つ挙げられます↓
・進捗状況や作業状況が見えない
・上司とのコミュニケーションが減る
ABWという働き方がそこまで浸透されていないため、管理職層もどうしたら良いか手探り状態。 だから、マネジメントがしづらい、というのが本音ではないでしょうか。

とは言うものの、ABWの導入で業績がUPした企業も少なくありません。
従業員の働きやすさを実現するためにも、ABWは非常に有効な手段だと言えます。

ここから先は『ABWの良し悪しを知り、本当に自分たちの会社に必要か』を判断できるよう、解説していきますね。

ABWの導入は企業にとってプラスなだけではない

ABWの導入は企業にとってプラスなだけではない

ABW(Activity Based Working)は、働く時間、場所を自由に選べるスタイル。

従業員が、自分にとってベストパフォーマンスを発揮できる場所で作業できるので、生産性UPへの期待も大きいと言えます。

”自由に選べる”、というのは、従業員にとってプラスに感じられることでしょう。

ですが、管理職は、プラスに感じる人ばかりではありません。

従業員を管理する立場にある人にとって”自由すぎる”、というのは、少し面倒に思う部分があるのが現状です。

ABWのマネジメントにおけるデメリットは3つ

ABWのマネジメントにおけるデメリットは3つ

ABWのデメリットを把握しておきましょう。

おもに3つ挙げられます↓

・評価制度の見直しが必須になる
・作業状況や進捗状況が把握しづらい
・上司と部下のコミュニケーションが取りづらくなる

それぞれ分かりやすくお伝えしていきますね。

ABWのデメリット①:評価制度の見直しが必須

デメリット1つ目に挙げるのは、評価制度の見直し、についてです。

結論、ABWを導入すると、今までのやり方では、平等に人事評価ができなくなります。

従業員が一定の場所にいることがなくなり、物理的に目が届かなくなるからです。

そのため、出社状況や労働時間を人事評価に取り入れるのは、少し考えた方が良いかもしれませんね。

たとえば、タスクを細かく設定し、それらが完了されていることで評価するか。

あるいは、結果が出ていることで評価するか。
自社の性質や業種、業務スタイルによって異なるので、一概に「こうした方が良いですよ」とは言えません。

ですが評価の基準は、これまでよりも細かく定めた方が良いでしょう。

作業の進み具合や、成果に見合った評価ができるよう、制度を整えておく必要があります。

ABWのデメリット②:従業員の作業状況、進捗状況が把握しづらい

ABWのデメリット②:従業員の作業状況、進捗状況が把握しづらい

作業状況や進捗状況が把握しづらくなる、という点も挙げられます。

業務内容によっては、都度チームメイトや上司との確認作業が必要になる場合もあるでしょう。

ABWを導入すると、それが難しくなります。

作業状況の把握が、都度、必須なのであれば、進捗状況が分かるようにデータ化し、シェアし合えるツールを活用すると良いですよ。

ABWのデメリット③:上司と部下のコミュニケーションが取りづらい

ABWを導入すると、今までよりも従業員同士のコミュニケーションが取りづらくなります。

各々が自由に場所を変えて仕事をすることになるため、これまでのような”上司や同僚の目の前で仕事をする”という状況でなくなります。

作業中に湧いた疑問や、ちょっと相談したいときなど不便に感じるかもしれません。

せっかく生産性と効率性が上がる、”良い働き方”をしているのに、チームワークが落ちることで、仕事の精度が低くなってしまう恐れも。

そうした欠点を回避するには、はやりツールを使うことです。

気軽に使えるチャットツールを導入しましょう。

あるいは、固定の曜日に出社するなど、出社ルールを設けるのも有効です。

ABWを導入するときは、必要なときにコミュニケーションが取れる工夫が必要です。

ABWの導入は管理職層の意識改革が必須

ABWの導入は管理職層の意識改革が必須

結論、ABWの導入は、管理職層の意識を変えていく必要があります。

なぜなら、ABWによって従業員の働き方が変わるのに、マネジメントする立場の人の在り方を変えないままでは、スムーズな業務はできないからです。

環境を変えることは、気持ちの面でも簡単なことではありません。

ですが『多様化した働き方』や『新しいオフィスの在り方』と、いろいろな面で、カタチが変わってきていますよね。

それもとても早く変化してきています。

変化が求められる中であるにも関わらず、考え方や意識が変わらないままでは、求められるカタチに対応できなくなってしまいます。

これから先の管理職層に求められるのは「新しい変化に合わせるには、どうしたら良いか」という考えを持つこと。

そして、その変化を受け入れ、より快適な職場環境を提供していく、という姿勢です。

新しい管理の仕方を考え、検証し、ベストなやり方を常に模索してく。

そうした姿勢ができれば、従業員の信頼も得やすくなることでしょう。

ABWを成功させるためのマネジメントマインド

ABWを成功させるためのマネジメントマインド

ABWの導入を成功させるには、管理職層のマインドを変えるだけでは不十分です。

優先すべきは、”フォロー体制”と、”外部への対応力”。

フォロー体制とは「どう進めていけば良いか分からない」「何を優先したら良いか分からない」という従業員に対するフォーローです。

チャットツールでのやりとりを増やすのか。

あるいは、ビデオ通話を通して一緒に作業していくのか。

”なにかあった時の体制”を、しっかり整えましょう。

外部への対応力というのは、来客や電話対応を指します。

たとえ、ABWの導入で出社率が下がったとしても、来客や電話がなくなるわけではありません。

いつ、誰が担当するのか。

あるいは、遠隔で対応するのか。ツールはどうするのか。

といったように、外部への対応手段についても、前もって考えておきましょう。

ABWを導入してからの業務を、スムーズにするために必要なことです。

まとめ:ABWの導入で、マネジメント方法にも変化を

まとめ:ABWの導入で、マネジメント方法にも変化を

「ABWを導入すると、マネジメントしづらくなるというのは本当でしょうか」というお客様へ、ABWのメリットと、持つべき考え方についてお伝えしてきました。

ABWを導入することで、

・費用削減につながる
・パフォーマンスUPを維持できる
・ひらめき、アイデアが生まれやすい

といったメリットが期待できます。

一方で、今までと同じやり方ではマネジメントがしづらくなる、というデメリットも挙げられます。

必要なのは、今までのやり方に縛られるのではなく、管理体制にも変化を見出すことです。

従業員の多様化した働き方に合わせることで、オフィス、そして企業としての存在価値は高くなるでしょう。

結果的に企業としてのイメージUPにもつながりますからね。