ロゴ

お気軽にご相談ください!

0120-390-865 受付時間:平日10:00〜18:00

NEWSお知らせ

2020.08.24  2021.01.15オフィスデザイン

オフィスの環境を整えるメリットは?内装の効果や施工方法も解説!

オフィスの環境を整えるメリットは?内装の効果や施工方法も解説!

新オフィスを設けたりオフィスを移転したりするときは、働く環境について改めて考えてみるのもひとつの方法です。 デスクワークが多い職場の場合、内装やレイアウトといったオフィスの環境が、業務やスタッフに何らかの影響を与えるケースがあります。 この記事では、オフィスの環境を整えるメリットや、内装別の効果、施工方法などについて解説します。

オフィスの環境を整えるとさまざまメリットがある

オフィスの環境を整えるとさまざまメリットがある

内装工事などでオフィスの環境を整えると、職場の雰囲気やそこで働くスタッフにいろいろな変化が生じてくることがあります。このような変化は、すぐには現れなくても仕事をする間に少しずつ実感できることが多いです。

スタッフの働きやすさを意識して内装工事をしたときには、仕事の能率の点でメリットが得られることが考えられます。

従来の日本のオフィスでは、部署ごとに部屋が割り当てられ、デスクを向かい合わせにして座る対向式であるアイランド型のレイアウトが多く取り入れられてきました。

このような内装のオフィスは、各部署のチームワークが生まれやすいのがメリットです。

ただし、「圧迫感がある」や「仕事中に正面からの視線が気になって落ち着かない」などのデメリットもあります。

対向式のオフィスの仕切りを取り払い、横並びのスクール式のレイアウトに変えた場合、「集中力が高まる」などの変化が起こる可能性があります。

実際、コールセンターのように集中して仕事に取り組まなければならない職場では、スタッフが大きな部屋に集まり、スクール式にレイアウトをしたデスクに着席をして仕事に励むケースが少なくありません。

室内の人数が増えても、正面からの視線を気にせずに自分の業務に集中できるようになれば、仕事の能率がアップすることは十分に考えられます。

ベンチャー企業などの比較的新しい企業では、フリーアドレス式のオフィスを導入するところも増えています。

クリエイティブ系の業務をおこなう企業がこのような内装を取り入れたときには、「新しいアイデアが生まれやすくなる」などの変化が生じる可能性がでてくるでしょう。

オフィスの内装に変更を加えると、社内の雰囲気そのものも変わることが多いです。書類の山やOA機器などの視界を遮るものがなくなれば、スペース全体が明るく開放的な空間になります。

さらに自然光が室内に入るような工夫をすると、昼間の電気代の節約につながって、余計なコストが削減できる場合もあるでしょう。

オフィスの環境は、来客や取引先の企業にも少なからず影響を与えます。

スクール式やフリーアドレス式のオフィスにした場合、室内全体の見通しがよくなって、訪れた人がつい長居をしたくなるような居心地のよい空間が出来上がるかもしれません。

人気があるオフィスの内装と期待できる効果

人気があるオフィスの内装と期待できる効果

オフィスの内装を考えるときは、どのようなデザインにするかがひとつのポイントになってきます。

オフィスの施工を手掛ける企業では、その企業の業務に合ったさまざまなデザインを紹介しています。たとえば、業種を問わず人気があるのがカフェのようなリラックス感のあるデザインです。

このようなデザインのオフィスは、木などの自然素材を使って、室内のスペース全体をナチュラルな雰囲気に仕上げていることが多いです。

ソファを置いて休憩スペースを設けるなど、カフェのデザインを取り入れたオフィスは、概してスタッフが働く環境に目を向けて施工がおこなわれています。

このようなデザインのオフィスに期待できる効果は、スタッフにリラックスしてもらえることです。

ストレスを感じにくくなったり、同僚とのコミュニケーションが活発になったりするのも、期待できる効果のひとつに挙げられるでしょう。

IT企業などでは、ブラックやブルーなどを基調にしたスタイリッシュな雰囲気のデザインで、オフィスを統一するケースも増えています。

この手のデザインのオフィスも、スタッフのストレスを減らす効果が期待できます。一見、ワークスペースに見えないオシャレな空間で過ごすことで、仕事のプレッシャーが和らいだり、柔軟な発想ができたりすることがあるかもしれません。

スタイリッシュなデザインのオフィスは、「来客に自社の印象づけができる」といったプラスアルファの効果も見込めます。

提供している製品やサービスとマッチするようなデザインでオフィスを完成させれば、自社のイメージをクライアントにより強く伝えられる可能性があります。

オフィスの内装では、オレンジやイエロー、グリーンなどの鮮やかな色を取り入れたポップなデザインも人気です。

このようなデザインを取り入れているオフィスでは、壁面を鮮やかなイエローとホワイトで統一したり、企業のロゴマークをモチーフにしたオブジェをエントランスホールに飾ったりして遊び心のある内装に仕上げています。

室内を見渡せるガラスのパーテーションや、シャンデリア、スポットライトなどを取り入れて、オシャレなショップのような雰囲気にしているオフィスも少なくありません。

このようなデザインのオフィスも、スタッフのストレスを緩和する効果が期待できます。

マイルームにいるような感覚でくつろいで過ごせるオフィスなら、残業が長引いたときでもスタッフが快適に過ごせる可能性があるでしょう。

仕事のやる気がアップしたり、発言力が高まったりするのも、ポップなデザインの内装に期待できる効果です。

オフィスの内装を整えるときの施工方法

オフィスの内装を整えるときの施工方法

内装の施工方法は、どのようなレイアウトにするかで多少変わってきます。たとえば、スクール式のレイアウトを取り入れたいときは、一室のスペースをある程度広く確保しなければなりません。

このような場合は、内装工事の段階で既存の仕切り、壁などを取り除く作業が必要になるケースがあります。ナチュラルなデザインで内装をまとめたいときは、壁の材質についても考えておきたいところです。

木やレンガなどの天然素材を取り入れるのが現実的に難しい場合は、天然素材に似せてデザインされた壁紙を利用して施工をする方法もあります。

ワークスペースとは別に独立した会議室やミーティングルームなどを設けるときは、パーテーションを使った内装工事がよくおこなわれています。

ちなみに、オフィスの内装ではアルミやスチールのパーテーションが人気です。エントランスホールには、スタイリッシュなデザインを施したパーテーションもしばしば取り入れられています。

開放感を重視するオフィスでは、ガラスのパーテーションを設置するケースも少なくありません。ガラスのパーテーションは、室内が見通せる構造になっています。

このような仕切りを使って内装工事をすると、オフィスの雰囲気が明るくなったり、スペース全体が広く見えたりします。素通しのガラスのパーテーションは、室内に誰がいるかやミーティングの状況などを外から確認しやすいのも便利な点です。

パーテーションで内装工事をするときに気をつけておきたいのが、仕切りのサイズです。防音効果を高めたい場合は、天井までパーテーションを設置するのがよい方法になるでしょう。

エアコンの取りつけ口や電気配線などをあらかじめ施工しておけば、締め切った状態でも会議室やミーティングルームを使用することができます。

内装で迷ったときは施工事例が参考にできる

オフィスの内装は、業務の進み具合やスタッフのメンタル面とも深く関わっている可能性があります。

スタッフが快適に働けるような内装を完成させたい場合は、使い勝手、視覚的な効果などを総合的に考えて最適なデザインを選んでみましょう。内装のデザインで迷ったときは、実際に内装工事をした企業の施工事例が役立ってくれます。