ロゴ

お気軽にご相談ください!

0120-390-865 受付時間:平日10:00〜18:00

NEWSお知らせ

2021.02.16  2021.03.01コラム

オフィスを地方へ移転する企業が増加!?メリットと目的の明確化がカギ

オフィスを地方へ移転する企業が増加!?メリットと目的の明確化がカギ

「オフィスを地方に移転するべきか。どのようなメリットがある?」というお客様への記事です。

結論から言いますと、オフィスの地方移転を検討するのであればメリットとデメリットを把握し、地方移転する目的を明確にしましょう

そのためには、ご自身の企業としての現状を分析し、理解することが先決です。

当記事では、
・地方移転に伴うメリットとデメリット
・地方移転する主な目的、理由4つ
をお伝えしていきます。

オフィスを地方移転するメリット、デメリットを抑えておこう

オフィスを地方移転するメリット、デメリットを抑えておこう

オフィスを地方移転するメリット、デメリットは下記の通りです。

[オフィス地方移転のメリット]
・環境のよい立地で生活、仕事ができる
・社員のストレス軽減効果が期待できる
・ 通勤時間短縮、満員電車を回避できる
・物件費などの月々の固定費が都心よりも低い
・社員のワークライフバランスの向上が期待できる

[オフィス地方移転のデメリット]
・移転時のコストや手間が大きくかかる
・大企業の場合、社員の異動、組織改革が大きくなる可能性が高い
・ネット環境、家具など、都心並にハイスペックな設備でない可能性が高い

これらのメリット、デメリットは、業種や規模感によって大きく異なります。

まずは現状を把握し、本当に自身の企業が地方移転に適しているのかを見極めましょう。

オフィスを地方へ移転する主な目的は4つ

オフィスを地方へ移転する主な目的は4つ

企業がオフィスを地方に移転する主な目的は以下の通りです。

・人材採用を強化するため
・出社率低下による規模縮小のため
・企業のブランディングを高めるため
・業績悪化によるコストダウンのため

地方移転をスムーズに進み失敗を防げるよう、自身の企業でも目的を明確にしましょう。

それぞれの目的について詳しくお伝えします。

オフィスを地方へ移転する目的①人材採用を強化するため

1つ目は、人材採用を強化するために地方移転する、という点です。

なぜ『地方移転=人材採用』なのか。

本質としては、都心ではあまり感じられないような魅力を伝え、アピールすることにあります。

”魅力”とは、
・眺めが良いオフィス
・開放的でクリアな空間なオフィス
・社内に充実したリフレッシュスペースがあるオフィス
などを表します。

多くの企業が、慢性的な社員不足で悩んでいるものの「雇えるなら誰でもいい」と、考えているわけではありません。

優秀な人材を確保するためには、多くの人に自身の企業を知ってもらう必要があります。

同時に、良いイメージを持ってもらうことが必須条件なのです。

これから働く場所を選ぶ側としては「オフィス環境」は重要な基準。
自分にとって「居心地の良い環境」を求めるのは、当然のことです。

したがって、慢性的な人材不足で悩んでいるのであれば、思い切って地方移転を検討してみるのも一つの手です。

オフィスを地方へ移転する目的②出社率低下による規模縮小のため

オフィスを地方へ移転する目的②出社率低下による規模縮小のため

2つ目は、オフィスの規模を縮小するのに地方移転を検討する、という点です。

テレワークやリモートワークの普及により「大規模なオフィスでなくても機能する」と感じている企業が増えてきました。

同時に、オフィス規模縮小を検討する動きが見られるように。

特に、規模を縮小するのに「都心ではなく地方移転を検討する」といったケースが多く見られています。

オフィスを小規模にし、かつ地方面に移ることで、
・固定費削減に繋がる
・社員のライフスタイル向上に繋がる
と、社員、企業双方に大きなメリットを感じられるようなったからです。

オフィスを地方へ移転する目的③企業のブランディングを強化するため

3つ目は、企業ブランディングを強化する、という点です。

ブランディング強化を狙って地方移転するケースは、実はそんなに少なくありません。
移転先として、自社と同じような業種が集まっていることが特徴です。

理由としては、同じような業種の企業が集まるような地域に移転することで、自社のブランドディング力をUPできるからです。

特定の業種が集まることで「OOといえば長崎」「△△といえば岐阜」といったアピールになります。

「OOで有名な地域に移転した企業」という事実があるだけで、企業として順調に成長していることを示すことができます。

一流の企業が集まるエリアにオフィス移転すれば、知名度、社会的信用ともに高まり、クライアント件数の増加も期待できるでしょう。

オフィスを地方へ移転する目的④業績悪化によるコストダウンのため

オフィスを地方へ移転する目的④業績悪化によるコストダウンのため

4つ目は、業績悪化によるコストダウンのため、だという点です。

物件費用を抑え、経費削減を図るためです。
都心よりも地方の方が比較的賃料が安く、かつ都心よりも広々とした空間作りが可能です。

他の経費を削減することもできますが、効率的にコストカットをするのであれば、固定費をできるだけ安く抑えることが必須です。

固定費で一番高いは家賃です。

家賃を安くすることで、大きなコストカットが実現させることができるため、オフィスの地方移転を選択する企業は多い、ということです。

オフィスを地方へ移転するのは一つの選択肢として捉える

オフィスを地方へ移転するのは一つの選択肢として捉える

極端に業績が悪くなっているわけでないのであれば、地方移転はあくまで選択肢のひとつだと捉えましょう。

一度移転してしまえば、元の場所に戻すことは簡単ではありません。

たとえ全て同意の上で地方移転を実施したとしても、これまでと変わらない機能面を維持するのに時間がかかる場合があります。

メリットだけを見れば、魅力しか感じられない地方移転。
ですが、重要なのは『現状から見て地方移転が本当に適切かどうか』を見極めることです。

まとめ:地方移転は全ての面で現状把握してから実施するべし

まとめ:地方移転は全ての面で現状把握してから実施するべし

オフィスの地方移転をお考えのお客様へ、目的を明確化することの重要性についてお伝えしてきました。

サテライトオフィスを実施するのであれば、

①あらゆる面で現状を把握する
②メリット、デメリットを把握する
③オフィスを地方移転する目的を明確にする
④自身の企業にとって本当にプラスになるのかを考える

これら4つのステップを踏んで検討しましょう。

そもそもサテライトオフィスは、地方面に住む社員に対し『より働きやすい職場環境を提供する』という役割で存在するオフィスです。

社員の働きやすさを考慮した、徹底的な環境作りが必須なのだと理解しましょう。


今後、新しい働き方を通して、会社や企業の在り方までもが変化しています。

企業は、社員が「どう働くべきなのか」「どう働きたいのか」という、個人の価値観を尊重することが求めらるでしょう。

社員一人ひとりの作業効率を上げるためにも、企業としての環境作りがより一層求められるようになります。

そのような中でも、特に集中ワークブースは、コロナウィルスの感染防止対策の一貫として誕生したものの、コロナが収束した後も需要が高まっていくと考えらます。

理由は、今成り立っているこの”新しい働き方”を、以前のような”元の働き方”に戻すとは考えにくいからです。

「集中ワークブースについてもっと知りたい」
「他にどんな見本があるか気になる」

という方は、下記より詳しい内容をご覧頂けます。
>>『集中ワークブース』を詳しく見てみる