ロゴ

お気軽にご相談ください!

0120-390-865 受付時間:平日10:00〜18:00

NEWSお知らせ

2021.04.21  2021.04.14コラム

仮眠は従業員の作業効率を上げる!オフィスに仮眠室があるメリットを解説

仮眠は従業員の作業効率を上げる!オフィスに仮眠室があるメリットを解説

「オフィスに仮眠室をおいた方が良いって本当?」
「具体的にどのようなメリットがあるのか知りたい」
というお客様の疑問を解決する記事です。

当記事では、オフィスに仮眠室を置くメリットをお伝えしていきますね。

結論から言いますと、3つのメリットが挙げられます↓

・生産性UPにつながる
・社員の健康維持につながる
・会社のブランディング力UPにつながる

これら3つのメリットについて分かりやすく解説していきます。

また
・作業率UPが見込める効果的な仮眠時間
・こんな仮眠の仕方でも効率よく休めるのか
についても深堀りしてお伝えしていきますね。

仮眠を推奨している会社はどの程度あるのか

仮眠を推奨している会社はどの程度あるのか

結論、社員に仮眠を勧めている会社は年々増えています。

なぜなら、労働環境を改善する動きのひとつだからです。

『Power-nap(パワーナップ):積極的に仮眠しよう』という考えが少しずつ増え『快適に仮眠できるスペース』を取り入れている企業もあります。

例えば、
・仮眠用の半個室を導入した会社
・作業するデスクで「お昼寝しても良いよ」と謳っている会社
・オフィス移転をキッカケに仮眠室や仮眠カプセルを導入した会社
・仮眠できるように休憩室にリクライニングチェアを設置した会社

など、仮眠に対して積極的な企業が増えています。

仮眠制度を取り入れることで「業績がUPした」という声も少なくありません。

仮眠は本当に効果があるのか

仮眠は本当に効果があるのか

結論、短時間の睡眠でも効果を得られるのは本当です。

その効果とは主に3つ↓
・生産性UPにつながる
・社員の健康維持につながる
・企業のブランディング力UPにつながる

それぞれ分かりやすくお伝えしていきましょう。

仮眠による効果①生産性UPにつながる

1つ目は、生産性、作業パフォーマンスがUPする、という点です。

仮眠することで、作業中に溜まった疲労感とストレスを軽減してくれます。

脳がリフレッシュされ、体力、気力とともに回復し、よりベストな状態で次の作業に臨めるようになるのです。

体力、気力を回復することで、集中力が保てるようになります。
結果、生産性がUPし、業績にいい影響を与えられるのです。

仮眠による効果②社員の健康維持につながる

仮眠による効果②社員の健康維持につながる

2つ目は、社員の健康維持につながる、という点です。

仮眠で十分な休憩がとれるということは、それだけ社員の健康維持をサポートできる環境だということ。

社員が健康でなければ、ベストなパフォーマンスができません。
社員が寝不足や疲労で病気がちになる、あるいは怪我をしやすくなる、などで欠勤が続くようになれば会社にとって大きなダメージになりえます。

”仮眠”というリフレッシュできる環境であれば、寝不足や疲労による病気や怪我のリスクを減らせます。

仮眠は、社員だけでなく、会社にとっても大きなメリットになるのだと理解しましょう。

仮眠による効果③ブランディング力がUPする

3つ目は、ブランディングに効果的だという点です。

「仮眠できる会社ですよ」とアピールすることで、
・新しい取り組みをしている
・社員の健康に気を使っている会社だ

「いい会社、優良企業だ」
と、ポジティブな印象を与えられます。

結果、注目度が上がり、採用活動への効果も期待できますね。

ワークライフバランスを重要視する、優秀な人材確保につながるかもしれません。

仮眠時間はどの程度が効果的なのか

仮眠時間はどの程度が効果的なのか

結論、「お昼12時〜15時の間に、15分〜30分の仮眠を取る」が、効果的です。

「集中したいな」と思うタイミングの前に、15〜30分間の仮眠を取りましょう。

脳の疲労が効率よく解消されます。

30分以上ぐっすり眠るよりも、短時間、熟睡する方が効率よく回復できますよ。

あくまで”仮に眠る”なので、時間が長過ぎてはいけません。

30分を超えて寝ると眠りが深くなり、目覚めた後にボーっとしてしまいます。

集中して作業できなくなるので、仮眠は15分〜30分以内にとどめましょう。

無理な姿勢での仮眠は逆効果?

無理な姿勢での仮眠は逆効果?

逆効果どころかむしろ効率よく仮眠できますよ。

”無理な姿勢”といっても、
・デスクにうつ伏せの状態で仮眠する
・イスの背もたれに寄りかかって仮眠する
といった姿勢が取れればOKです。

あえて横にならないことで、首にある交感神経節がほどよく刺激されます。

交感神経を刺激しながら眠ると、覚醒状態を維持でき、深い眠りに入るのを防いでくれるのです。

横にならない代わりに、
・眠る直前にカフェインを取る
・アイマスクで光をシャットアウトする
・ほどよい雑音(ホワイトノイズ)を聴く
・ネックピローを使う(背もたれに寄りかかる場合)
と、効果的な仮眠が取れますよ。

「どうしても仮眠室を導入できない」でも、これらのポイントを意識すれば、作業効率UPのための仮眠が可能です。

まとめ:オフィスに”仮眠”を取り入れて社員のパフォーマンスUPに貢献しよう

まとめ:オフィスに”仮眠”を取り入れて社員のパフォーマンスUPに貢献しよう

「オフィスに仮眠室っておいたほうがいいの?仮眠って本当に効果があるのか」と疑問に感じるお客様へ、仮眠を取り入れるメリットをお伝えしてきました。

オフィスに仮眠制度を取り入れることで、
・生産性UPにつながる
・社員の健康維持につながる
・会社のブランディング力UPにつながる

といったメリットが挙げられます。

ベストなのは仮眠室を設けることですが、小規模なオフィスや十分なスペースがない場合でも、仮眠制度を取り入れるのは可能です。

リフレッシュルームや執務室の一角に仮眠用のデスクを用意することで「仮眠できる環境じゃない」という状況をクリアできますよ。

社員の作業効率化を図りたいのであれば、社員の心と体が回復できる環境を提供しましょう。

今後企業は、社員が「どう働くべきなのか」「どう働きたいのか」という、個人の価値観を尊重することが求められます。

社員一人ひとりの作業効率を上げるためにも、企業としての環境作りがより一層求められるようになるでしょう。

そのような中でも、特に集中ワークブースは、コロナウィルスの感染防止対策の一環として誕生したものの、コロナが収束した後も需要が高まっていくと考えられます。

理由は、今成り立っているこの”新しい働き方”を、以前のような”元の働き方”に戻すとは考えにくいからです。

「集中ワークブースについてもっと知りたい」
「他にどんな見本があるか気になる」
という方は、下記より詳しい内容をご覧頂けます。

>>『集中ワークブース』を詳しく見てみる